広告 日次報告 株式投資

【収支報告】米PPI急上昇と日経平均最高値更新|8月15日のデイトレ結果

【収支報告】米PPI急上昇と日経平均最高値更新|8月15日のデイトレ結果

2025年8月15日の株式市場は、米国では予想を上回るPPI上昇が利下げ期待を冷やす一方、日本では好調なGDP速報値を背景に日経平均とTOPIXがそろって史上最高値を更新しました。本記事では、米PPIの影響や日本市場の動きに加え、本日買いました銘柄や今週の反省点まで詳しく振り返ります。

2025年8月15日の市況|米PPI急上昇で利下げ期待後退、日本はGDP好調で最高値更新

主要指数(8月15日時点)

日経平均:43,378.31(+729.05)
TOPIX:3,107.68(+49.73)
NYダウ:44,911.26(-11.01)
NASDAQ:21,710.67(-2.47)
S&P500:6,468.54(+1.96)

米国市場(8月14日)

7月のPPIは前月比+0.9%、前年比+3.3%と予想を大きく上回り、インフレ加速を示す内容となりました。この結果、市場に漂っていた利下げムードは一気に冷え込み、金利先物市場では9月FOMCでの大幅利下げ(0.50%)期待が消失。25ベーシスポイントの小幅利下げを織り込む動きが優勢となりました。

それでも米政府、特にベッセント財務長官は150ベーシスポイントに相当する「連続的な利下げ」を提案し、FRBへの強い緩和圧力を継続。この姿勢は、インフレ状況と明らかにねじれを起こしており、投資家に複雑な心理をもたらしました。

市場は方向感に欠ける展開で、S&P500は6,468.54(+1.96)と最高値を維持した一方、NYダウは44,911.26(-11.01)、NASDAQも-21,710.67(+2.47)と小幅安。素材株や中小型株、住宅関連は軟調でしたが、Amazonなど一部ハイテク株が下支えしました。また、PPI上昇は「関税は消費者に転嫁されていない」とするトランプ大統領の主張を否定する形となり、関税政策への批判が強まる場面も見られました。

日本市場(8月15日)

前日は下落していた日経平均ですが、この日は反動もあって買い戻しが鮮明に。朝方発表の4~6月期実質GDP速報値は前期比年率+1.0%(前期比+0.3%)と予想を上回り、5四半期連続のプラス成長となったことが市場心理を押し上げました。円安基調も追い風となり、輸出関連株を中心に買いが広がりました。

日経平均は前日比+729.05円の43,378.31円、TOPIXも+49.73ポイントの3,107.68ポイントと終値ベースで史上最高値を更新。特に銀行、非鉄金属、保険など金融・重厚株が強く、半導体やハイテク株も堅調でした。米PPI上昇に伴う大幅利下げ期待の後退で日米金利差拡大の可能性が浮上し、国内では日銀の利上げ観測がくすぶる中、金融株には追い風となりました。三菱UFJFGが上場来高値を更新し、三井住友FGやみずほFGも堅調に推移しました。

デイトレード銘柄|日経最高値更新でも様子見姿勢、長期保有中心の買い増し

楽天証券

  • 2865 GXNDXカバコ
    株  価: 1,092.0
    数  量: +1株
    合  計: 14株

SBI証券

買い増し銘柄

  • 1719 安藤・間 +1株(合計38株)
  • 261A 日水コン +1株(合計4株)
  • 4063 信越化学工業 +1株(合計28株)
  • 7272 ヤマハ発動機 +1株(合計111株)

売却銘柄

  • なし

反省点|急変動相場に乗れず静観、評価益は過去最高

今週は日経平均やTOPIXが史上最高値を更新する場面もありましたが、上げ下げの振れ幅が大きく、波に乗れず様子を見守る展開でした。落ち着いた値動きになってからでもデイトレードは遅くないと判断。長期保有をメインとするSBI証券口座は決算発表もほぼ終了し一安心。評価益は日経平均上昇に伴い過去最高を更新しています。

2025年8月第3週の実現損益

2025年の8月の収支報告
楽天証券
デイトレの合計収支(8月12日~8月15日):0円
8月の累計収支:+7,390円

SBI証券
スイングの合計収支(8月12日~8月15日):+900円
8月の累計収支:+900円

配当・分配金(楽天+SBI):0円

トータル収支:+8,290円

8月2週8月1週

2025年の各月の収支報告
楽天証券での合計収支(1月~7月):-38,320円
SBI証券での合計収支(同期間):+34,487円
配当・分配金(楽天+SBI):+119,316円
トータル収支:+115,483円
7月の収支報告6月の収支報告5月の収支報告4月の収支報告3月の収支報告2月の収支報告1月の収支報告2024年の収支報告
兼業投資家が小金持ちを目指すブログ - にほんブログ村

-日次報告, 株式投資
-, , , , , , ,