ANNEX

アイコン

兼業投資家が元手50万円からスタートしたリアルな投資ブログ。デイトレードやスイングトレードの収支報告を毎日公開し、月末には詳細な収支報告も!高配当株で配当金生活を目指す戦略もシェア。初心者からベテランまで役立つ情報満載。

株価チャートが並ぶトレーディング環境と夕景を背景にした、日本製鉄・USスチール問題に関するデイトレードの解説画像

【収支報告】日本製鉄・USスチール問題と株価の関係|2月10日のデイトレ結果

2025年2月10日の株式市場動向とデイトレード収支を解説。米国の関税政策、日本製鉄によるUSスチール買収問題が市場に与える影響を読み解き、投資判断に役立つ視点を提供します。

複数のモニターに株価チャートと金融データが表示されたトレーディング環境。背景には夕焼けが差し込む窓があり、テクニカルな画面と自然光が対照的に映える。

【収支報告】TOWAの決算回避とDeNAの利益確保|2月7日のデイトレ結果

2025年2月7日のデイトレ結果を振り返り。DeNAの決算前の上昇を捉え利益確保、TOWAは決算回避でリスク管理成功。米国市場の影響や保有株の動向も含め、慎重な判断が求められた一日。収支はプラスで着地し、今後の戦略改善点も整理。

複数のモニターに株価チャートと金融データが表示されたトレーディング環境。窓の外には夕焼けが広がり、テクニカルな画面と自然のコントラストが印象的。

【収支報告】ルネサス急騰で市場注目|2月6日のデイトレ結果

2025年2月6日のデイトレードは、ルネサスの急騰や円高進行など複数の材料が交錯。本記事では、収支報告とともに取引判断の根拠や反省点を振り返り、今後の改善策についても考察します。

複数のモニターに株価チャートと取引画面が表示されたトレーディング環境。窓の外には水辺に沈む夕日が映り、画面上には「ホンダ・日産統合撤回で相場が動く 2月5日のデイトレ結果」と日本語で表示されている。

【収支報告】ホンダ・日産統合撤回で相場が動く|2月5日のデイトレ結果

2025年2月5日の株式市場は、ホンダ・日産の統合撤回報道で大きく動きました。この記事ではその影響と、当日のデイトレード結果を銘柄ごとに詳しく振り返ります。市況の流れや反省点も交え、今後の相場を読むヒントを探ります。

複数のモニターに株価チャートが表示されたトレーディング環境。窓の外には夕焼けが広がり、画面上には「米国の関税延期で日経平均反発|2月4日のデイトレ結果」の日本語テキストが重ねられている。

【収支報告】米国の関税延期で日経平均反発|2月4日のデイトレ結果

2025年2月4日、米国の関税延期報道を受けて日経平均が反発。本記事では当日のデイトレ収支、銘柄選定の根拠、反省点を初心者にもわかりやすく振り返ります。市場の動きにどう対応したか、記録と気づきを通じてスキル向上を目指す内容です。

複数のモニターに株価チャートが表示されたトレーディング環境。窓の外には夕焼けが広がり、「トランプ関税で相場急落」「2月3日のデイトレ結果」の文字が重ねられている。

【収支報告】トランプ関税で相場急落|2月3日のデイトレ結果

2025年2月3日、トランプ大統領の関税発動で市場が急落。自動車株が大打撃を受ける中、スズキとELEMENTSでデイトレを実施。収支報告と反省点を通じて、今後のトレード戦略を考察します。

「収支報告|兼業投資家が小金持ちを目指す」2025年1月の月次レポート表紙。白背景に黒文字のミニマルなデザイン。

【月次報告】トレイリング注文の改善と課題|2025年1月の収支まとめ

2025年1月の株式市場を振り返り、トレイリング注文の活用と課題、エントリーポイントの改善策を中心に収支を報告。楽天・SBI証券での取引結果や配当も含め、今後の戦略に活かすための反省と工夫をまとめました。

複数のモニターに株価チャートと金融データが表示されたトレーディング環境。背景には夕焼けが映る窓があり、野村マイクロの急騰を伝える日本語テキストが重ねられている。

【収支報告】野村マイクロの急騰を逃すな|1月30日のデイトレ結果

2025年1月30日のデイトレード収支を振り返り。野村マイクロ・サイエンスの急騰にどう向き合ったか、利確タイミングの課題や三菱重工の持ち越し判断も含めて、リアルな取引と反省を記録しています。

複数のモニターに株価チャートが表示されたトレーディング環境。窓の外には夕焼けが広がり、「NOTEで痛恨の損切り|1月29日のデイトレ結果」という日本語テキストが重ねられている。

【収支報告】NOTEで痛恨の損切り|1月29日のデイトレ結果

2025年1月29日のデイトレード収支を公開。DeepSeekショック後の不安定な相場でNOTEにて損切りを経験。市況分析と反省点を交え、冷静な判断力の重要性を振り返ります。

複数のモニターに株価チャートと金融データが表示されたトレーディング環境。窓の外には夕焼けが広がり、画面上には「DeepSeek衝撃とAI株急落|1月28日のデイトレ結果」の文字。

【収支報告】DeepSeek衝撃とAI株急落|1月28日のデイトレ結果

2025年1月28日、AIチャットボット「DeepSeek」の登場が市場に衝撃を与え、AI関連株が急落。厳しい地合いの中でも、DeNAやGENDAなどを中心に小幅ながら収支を積み重ねました。本記事では当日の市況分析とデイトレ戦略、反省点を振り返ります。