このブログは元介護福祉士が投資家として日々デイトレードや高配当株投資を行いながら小金持ちを目指すブログです。

広告 株式投資

日本駐車場開発の急騰とNISA改正案、配当株買い増しの成果は?

2022年12月12日

デイトレード,トレード戦略,日本駐車場開発

今日のマーケット振り返り

日経平均は27,842.33円(-58.68円)で引けました。金曜日のNYダウが33,476.46(-305.02)と下落していた影響も懸念されましたが、始値27,741.10円から徐々に上昇しました。引けにかけてプラス圏に届く動きが見られましたが、最終的にはマイナスで終わっています。

気になったニュース:増税とNISA改正案の矛盾

10日夕方、岸田首相は防衛力増強の財源として増税を検討すると発表しました。具体的には、法人税、たばこ税、さらには東日本大震災の復興特別所得税を充てる案が挙がっています。

一方で、NISA改正案では非課税期間が無期限になるとのこと。NISA拡充で投資家に有利な制度が進む一方で増税が行われることに、違和感を覚える人もいるのではないでしょうか。この矛盾が今後どのように解消されるのか注目です。

本日のデイトレ銘柄と結果

本日取引した銘柄は以下の3つです。

  • ステラファーマ(582→585)
  • リプロセル(338→340)
  • 日本駐車場開発(303)

この3銘柄です。

特に日本駐車場開発は急騰を見せ、自社株買いの発表が市場に好感されました。発行済株式総数の0.78%にあたる250万株、5億円を上限とする内容で、効果を注視したいところです。エントリータイミングの良し悪しは、明日以降の値動き次第となりますが、持ち越しを選択しました。

SBI証券での配当銘柄の買い増し

SBI証券では、先週予告した通り以下の5銘柄を新規または買い増ししました:

  • 住友林業
  • 三井住友FG
  • 積水ハウス
  • KDDI
  • 商船三井(買い増し)

これらの銘柄は、いずれも配当を重視した投資方針に基づいて選定したものです。コツコツ積み立てていくことで、長期的な安定収益を狙っています。

結果です。

兼業投資家が小金持ちを目指すブログ - にほんブログ村

-株式投資
-, , , ,