このブログは元介護福祉士が投資家として日々デイトレードや高配当株投資を行いながら小金持ちを目指すブログです。

広告 株式投資

介護福祉士のリアルな日常、そして新たな収入源の模索

はじめに

皆さんこんにちは!私は介護福祉士として、日々高齢者の方々の生活を支える仕事をしています。今回は、介護福祉士という職業に対する一般的なイメージと、実際の現場でのリアルな経験についてお話しします。さらに、腰痛の悩みを抱えながらも、副業として新たな収入源を模索している私の挑戦についても触れていきます。

介護福祉士の一般的なイメージと現実

「介護福祉士」と聞くと、「体力仕事でキツイ」、「給料が安い」といった印象を持つ方も多いでしょう。確かに、排泄介助や移動介助など、肉体的な負担が大きい仕事です。特に腰痛は、多くの介護職にとって避けられない問題です。また、他の業種と比較しても介護福祉士の給与は低いと感じるかもしれません。

しかし、実際の現場は単純な肉体労働以上に、多様なスキルと知識が求められます。認知症ケアリハビリなど、個別ケアが重要ですし、患者様一人ひとりに合った対応が求められます。例えば、拘縮が進行した方には、関節をほぐすための技術が必要ですし、認知症の方とスムーズにコミュニケーションを取るための専門知識も欠かせません。

介護福祉士の給料と腰痛問題

私自身は大学を卒業し、大卒資格を持って介護業界に入りました。そのため、同業者の中では比較的収入が高い方かもしれませんが、それでも他業種や同年代の給与と比べると低いと感じることがしばしばあります。介護福祉士の給料が、他の職業に比べて社会的に十分評価されていないことは、大きな課題だと感じています。

そして、腰痛との戦いは、私の日常の一部です。介護の現場では、利用者様を支えるために重い荷物を持ち上げることが多く、その負担が腰に大きく影響しています。慢性的な腰痛に悩まされ、長年苦しんできましたが、最近では日常生活にも影響が出てきました。このままでは、将来的に仕事を続けることが難しくなるかもしれません。

副業を始める理由:健康と収入の両立を目指して

介護福祉士として働き続けることが体力的に難しくなってきたため、私は副業を始めることを考えました。副業のメリットは、収入源を増やすことはもちろん、自分の健康を守りながら、将来的な不安を軽減することです。特に、株式投資やブログ運営など、時間や場所に縛られずにできる副業に注目しています。

副業としてのブログ運営では、介護福祉士としてのリアルな日常や、腰痛対策、そして介護職の課題について情報発信を行いながら、広告収入やアフィリエイト収入を目指しています。また、株式投資も始めました。特に、少額からでも始められる投資信託や個別株への投資を通じて、少しずつ資産形成を図っています。

自分の時間を活かして収入を増やす方法:副業の選び方

現代では、副業を通じて収入を増やす方法は多岐にわたっています。特に介護福祉士として体力的な負担が大きい仕事をしていると、時間を有効に活用して収入を増やすことが重要です。ここでは、在宅でできる副業や、リスクを抑えた投資を取り入れた収入アップの方法を紹介します。

  1. フリーランスやクラウドワーカーとしての働き方: 介護職の合間に副業として、スキルや専門知識を活かすフリーランスやクラウドワークが人気です。具体的には、Webデザインライティング翻訳など、自分の時間をフレキシブルに使える仕事が注目されています。クラウドソーシングサイトを利用すれば、案件を自由に選んで取り組めるため、介護福祉士の空き時間を副業に活かすことが可能です。
  2. アフィリエイトでブログやSNSを活用する: ブログやSNSで商品やサービスを紹介し、アフィリエイト報酬を得る方法は、在宅でできる副業として多くの人に採用されています。例えば、自分のブログを介護福祉士の日常介護に関する知識をテーマに運営し、介護関連の商品レビューケア用品の紹介をすることで収益化することができます。介護福祉士がブログで副業する方法は、興味がある分野で取り組めるのが大きな利点です。
  3. リスクを管理した投資: 株式投資や不動産投資などの資産運用も、副業として検討すべき選択肢です。特に、少額投資から始める株式投資は、介護職の忙しい合間でも実行可能です。市場の動向を見極め、分散投資を心がけることでリスクを軽減しつつ、資産を増やすことが可能です。実際、私も50万円からの株式投資初心者として挑戦を始めました。
  4. 副業としてのブログ運営: ブログ運営は、自分の知識や興味を活かし、広告収入やアフィリエイト収入を得る方法として効果的です。例えば、介護現場での知見を発信するブログを作り、広告を掲載することで副収入を得ることができます。SEO対策を意識して記事を書くことで、より多くの人に読んでもらえる可能性が広がり、結果として収入増につながります。

副業のメリット:介護福祉士が副業で得られる3つの大きな利点

介護福祉士として日々忙しく働く中で、副業を取り入れることには多くのメリットがあります。特に、時間や体力の制約を抱える介護職の副業は、収入面だけでなく、スキルの向上や自己成長にも繋がる重要な機会となります。ここでは、介護福祉士が副業を始めることのメリットを具体的に見ていきます。

  • 収入の増加:生活費の補填と将来のための貯蓄: 副業を行う最大のメリットは、やはり追加の収入源を確保できることです。介護福祉士の収入は、他の職種と比較して高くないことも多いですが、副業によって生活費の補填や貯蓄を増やすことが可能になります。例えば、介護福祉士の少額投資在宅での副業を組み合わせることで、経済的な安定を手に入れることができます。
  • スキルの習得:新たな分野への挑戦でキャリアを広げる: 副業を通じて、介護職以外の新たな分野に挑戦することで、新しいスキルや知識を身につけることができます。例えば、ライティングアフィリエイトの分野に挑戦することで、マーケティングの知識ビジネスの感覚を磨くことができます。これにより、今後のキャリアの選択肢が広がるだけでなく、本業でも役立つスキルを取得することが可能です。
  • 自己成長:挑戦と失敗を通じて得られる自己実現: 副業に取り組むことで、自己成長が促進されます。介護福祉士が株式投資を始めるなど、新しい挑戦に向かうことは、未知の領域に飛び込む勇気と、失敗から学ぶ力が必要です。この過程で得られる自己実現感や達成感は、本業だけでは味わえないものです。特に、投資初心者の成長記録をブログで発信しながら、他者と情報を共有することも自己成長の大きな一歩です。

株式投資初心者の挑戦:50万円から始める成功への第一歩

私は数年前から投資に興味を持ち始めましたが、株式投資初心者としての第一歩は不安だらけでした。幸い、投資信託を少し始めていたことで証券会社の口座は持っていたものの、個別株の投資はまったくの未経験。何から手をつければ良いのか悩む毎日でした。

かぶ1000さんの本との出会いが道を開く

そんな時に出会ったのが、かぶ1000さんの「貯金40万円が株式投資で4億円」という書籍でした。この本は、株式投資初心者におすすめの書籍として定評があり、わかりやすい解説と豊富な事例が詰まっています。タイトルに惹かれてTSUTAYAで購入し、そこから本格的に株式投資の勉強を始めることになりました。

本を読み進める中で、株式投資の基本リスク管理の重要性、さらには分散投資の考え方について理解が深まりました。特に、銘柄選定に関しては市場の動向をしっかりとリサーチし、企業の業績や財務状況に注意を払うようになりました。

私は投資のスタート資金として、50万円を用意しました。この金額は大きくも小さくもないスタート額ですが、初心者が50万円で株式投資を始めるにはちょうど良いと思っています。投資を始めてからまだ日が浅く、成果や失敗を繰り返している段階ですが、その過程をブログでシェアしながら、自分自身の成長も実感しています。

株式投資は、初心者でも挑戦できる投資方法ですが、学びと実践を積み重ねることで初めて成長できる分野です。私自身も、このブログを通じて成果や失敗を率直に共有し、同じように投資を始める方々とともに学び、成長していける場を作りたいと考えています。これからも、挑戦し続けながら情報を発信していきますので、ぜひ応援よろしくお願いします!

詳しいプロフィールは👇


-株式投資
-, ,