広告 月次報告 株式投資

【収支報告】学びの6月!マイナスから見えた投資戦略と参考書購入記録|2022年6月の収支まとめ

2022年6月30日

6月の収支報告と新たな投資参考書購入|デイトレ結果まとめ

6月最終日のデイトレードは、まさかのノートレード。しかし、6月の収支を振り返りつつ、今後に向けての投資戦略を見直すにはちょうどいい一日でした。ボーナスを追加投入し、新たに購入した投資参考書でトレード戦略をアップデート!次のステップに向けて前向きに進みます。

6月30日のデイトレード結果と反省

2022年6月30日のデイトレードは、時間の都合でノートレードとなりました。前日に持ち越していた enish(エニッシュ) は、朝の寄り付きでやや上昇したものの買値には届かず。結局、指値も入れずに仕事へ。

昼休みにスマホで相場をチェックすると、enishが「急騰からの急落」というジェットコースターのような値動き。もしそのタイミングで成行注文をしていれば利益を得られたかもしれませんが、トレードの世界に“たられば”は禁物です。

enishは「五等分の花嫁」イベント関連で株価が上昇したようで、イベント開始を迎える明日以降の動きに期待しています。ゲームに詳しくない私でも、タイトルの響きにちょっと惹かれてしまいました。

6月の収支結果と今後の投資戦略

6月の 収支は-3,900円。小さなマイナスではありますが、振り返れば“急騰銘柄への飛びつき”を避けていれば防げた場面も多かった印象です。
やはりトレードは「焦らず」「慎重に」が基本。市場に振り回されず、冷静さを保つことの大切さを改めて実感しました。

そして本日、ボーナスが支給されたので、そのうち 5万円を投資資金に追加投入。新しい月に向けてリスタートを切ります。7月は「冷静・分析・継続」をテーマに、トレード精度を上げていくつもりです。

2022年の6月の収支報告
楽天証券
デイトレの合計収支(6月27日~6月30日):-1,900円
6月の累計収支:-3,900円

6月第4週 |  6月第3週 |  6月第2週 |  6月第1週

2022年の各月の収支報告
楽天証券での累計収支(2月~6月):-3,750円
5月の収支報告 |  4月の収支報告 |  3月の収支報告 |  2月の収支報告

新たに購入した投資参考書とその活用法

株式投資は「生き物」と言われるほど日々変化します。上がる時もあれば下がる時もあり、投資スタイルも人それぞれ。だからこそ、常に学び続ける姿勢が大事です。

今回、私が新たに購入した 投資参考書 は以下の3冊です。

1日5分の分析から月13万円を稼ぐExcel株投資」森口亮著

1日5分の分析から月13万円を稼ぐExcel株投資 超効率的な「ファンダメンタル分析」入門【電子書籍】[ 森口 亮 ]

価格:1650円
(2024/11/21 12:08時点)
感想(1件)

ズボラ株投資 月10万円を稼ぐ「週1ラクすぎトレード」」草食系投資家LoK著

ズボラ株投資 月10万円を稼ぐ「週1ラクすぎトレード」【電子書籍】[ 草食系投資家LoK ]

価格:1650円
(2024/11/21 12:10時点)
感想(0件)

オートモードで月18.5万円が入ってくる「高配当」株投資」ド素人サラリーマン著

オートモードで月に18.5万円が入ってくる「高配当」株投資 ど素人サラリーマンが元手5万円スタートでできた!【電子書籍】[ 長期株式投資 ]

価格:1650円
(2024/11/21 12:11時点)
感想(3件)

これらはダウンロード版の書籍で、どれも効率的な投資法を学べる内容です。これから実践し、投資戦略に組み込んでいく予定です。

兼業投資家が小金持ちを目指すブログ - にほんブログ村

-月次報告, 株式投資
-, , ,