広告 日次報告 株式投資

【収支報告】首相辞任と円安進行で日経続伸|9月8日の投資記録

【収支報告】首相辞任と円安進行で日経続伸|9月8日の投資記録

9月8日の市況を振り返りつつ、デイトレードでの収支や注目銘柄をまとめた投資日記です。米国市場は雇用統計を受けてやや調整色が強まりましたが、日本市場は首相辞任をきっかけに「政策期待」と「円安進行」で大きく上昇しました。本ブログでは市況分析だけでなく、当日のトレード収支や銘柄選定の背景も紹介しています。

2025年9月8日の市況|首相辞任と円安で日経は大幅続伸

主要指数(9月8日時点)

日経平均:43,643.81(+625.06)
TOPIX:3,138.20(+32.89)
NYダウ:45,400.86(-220.43)
NASDAQ:21,700.38(-7.30)
S&P500:6,481.50(-20.58)

米国市場(9月5日)

9月5日の米国株は、利下げ期待に少しブレーキがかかる形で小幅に下落しました。S&P500は6,481.50(-20.58)、ダウ平均は45,400.86(-220.43)、ナスダックは21,700.38(-7.30)で取引を終了。一方、小型株中心のラッセル2000は+11.43の2,391.05と逆に堅調で、市場の温度差がはっきり表れました。

注目を集めたのは8月の雇用統計。増加はわずか22,000人と予想の約3分の1にとどまり、さらに6月の数字がマイナスに修正されました。失業率も4.3%まで上昇し、労働市場の弱さがより鮮明に。これを受けて「9月のFRB利下げはほぼ確定」という見方が広がり、CMEのFedWatchでは0.25%だけでなく0.5%利下げの可能性も議論されるほどでした。

債券市場はすぐに反応し、長期金利が軒並み低下。2年債利回りはついに政策金利を下回り、まるで「利下げはもう逃れられない」と市場が断言しているようでした。ただし株式は一枚岩ではなく、銀行株など景気敏感株には売りが入り、経済減速への不安が引き続き意識されています。

日本市場(9月8日)

東京市場はこの日も続伸し、3営業日連続の上昇となりました。日経平均は43,643.81(+625.06)で大引け、TOPIXは3,138.20(+32.89)と史上最高値を更新。主役となったのは、石破首相の辞任表明を受けた「次期政権への政策期待」です。

さらに円安進行も追い風に。ドル円は148円台まで円安が進み、輸出関連株を中心に買いが入りました。米FRBの利下げ観測も依然として相場を支える要因となっています。

業種別では、総裁選を意識した「テーマ株」が盛り上がりました。高市早苗氏や小泉進次郎氏ら候補者の政策を背景に、不動産、防衛、原子力関連などに投資資金が流入。半導体株も好調で、ソシオネクストは7%超の上昇、アドバンテストやルネサスも3%高を記録しました。ソニーやリクルートHDなど主力株も堅調で、日経平均を200円近く押し上げています。

ただし、次期総裁が誰になるのかは未確定で、政策の不透明感は依然残っています。市場は「期待」と「不安」のせめぎ合いを冷静に観察しているように映りました。

トレード銘柄|小さな積み重ねでコツコツ収支

楽天証券|デイトレードと積み立て投資

  • 5016 JX金属
    株  価: 1,546.0 → 1,549.5
    約定時間: 09:12:14 → 09:12:45
    収  支: +350円
    狙  い: 朝の寄り付きから商いが活発で、短時間での値幅狙いが可能と判断。
  • 218A LIBERAWARE
    株  価: 2,518.0 → 2,524.0
    約定時間: 09:31:03 → 09:32:41
    収  支: +600円
    狙  い: 出来高が集中し、板の厚みも確認できたため、スピード勝負の回転狙い。
  • 4026 神島化学
    株  価: 1,468.0 → 1,473.0
    約定時間: 10:01:42 → 10:04:32
    収  支: +500円
    狙  い: ランキング上位で動意があり、素直な値動きが見込めたため。
  • 6526 ソシオネクスト
    株  価: 2,793.0 → 2,798.5
    約定時間: 13:10:29 → 13:14:28
    収  支: +550円
    狙  い: 半導体関連の強い地合いを背景に、押し目からのリバウンド狙い。
  • 2865 GXNDXカバコ
    株  価: 1,102.0
    数  量: +1口
    合  計: 36口

SBI証券|スイングトレード

買い増し銘柄

  • 261A 日水コン +1株(合計8株)
  • 8593 三菱HCキャピタル +1株(合計192株)

売却銘柄

  • なし

本日のポートフォリオ内の決算銘柄

  • 2163 アルトナー
    上期経常14%増益、5-7月期も20%増益。さらに子会社化発表が材料となり株価は急上昇。アルトナーは高配当かつ安定成長、10期連続増収増益・増配の実績があるため、引き続き保有スタンスを維持したい。

反省点|板読みの精度を高めたい

ある銘柄では、節目の価格よりやや下に指値を置いたものの、約定しないまま反発上昇してしまいました。エントリーの狙い自体は悪くなかったものの、板読みの精度を高める必要を痛感しました。

全体的には売買代金上位銘柄をうまく捉えられており、デイトレードの収支もプラスを確保。ただ、エントリーポイントの細かい調整や利益を伸ばす工夫にはまだ改善余地がある一日でした。

兼業投資家が小金持ちを目指すブログ - にほんブログ村

-日次報告, 株式投資
-, , , , , , ,