ANNEX

アイコン

兼業投資家が元手50万円からスタートしたリアルな投資ブログ。デイトレードやスイングトレードの収支報告を毎日公開し、月末には詳細な収支報告も!高配当株で配当金生活を目指す戦略もシェア。初心者からベテランまで役立つ情報満載。

投資家心理改善で日経最高値|9月18日の投資記録

【収支報告】投資家心理改善で日経最高値|9月18日の投資記録

FRBの利下げを背景に、9月18日の日経平均は45,000円を突破し史上最高値を更新しました。投資家心理の改善や為替の影響を交えつつ、市場の流れを整理した投資記録です。

米FOMC前の調整と日本市場の45,000円攻防|9月17日の投資記録

【市況解説】米FOMC前の調整と日本市場の45,000円攻防|9月17日の投資記録

9月17日の市況は、米国市場がFOMCを前に調整局面、日本市場は45,000円を目前に反落しました。米国と日本の市況分析に加え、楽天証券・SBI証券での投資行動と反省点をまとめています。

大盛工業の決算後シナリオと市場動向|9月16日の投資記録

【収支報告】大盛工業の決算後シナリオと市場動向|9月16日の投資記録

日経平均は史上初めて一時4万5000円台を突破。米国株は利下げ期待で最高値を更新しました。本記事ではその市場動向に加え、大盛工業の決算内容と今後の株価シナリオを整理。投資記録としての観点から、国策銘柄の可能性と課題を考察しています。

【収支報告】インフレ懸念和らぎ米株最高値更新、しかし大盛工業決算跨ぎで・・・|9月12日の投資記録

【収支報告】インフレ懸念和らぎ米株最高値更新、しかし大盛工業決算跨ぎで・・・|9月12日の投資記録

2025年9月12日の市況まとめ。米国株はインフレ懸念和らぎ主要指数が最高値を更新、日本株も史上最高値を継続しました。投資行動ではデイトレードはなく、大盛工業の決算跨ぎを実行したものの厳しい結果に。米国株・日本株の動きと実際の投資行動、そして収支の反省点をブログ形式でお届けします。

【収支報告】史上最高値更新、日経平均44,000円台突破|9月11日の投資記録

【収支報告】史上最高値更新、日経平均44,000円台突破|9月11日の投資記録

9月11日の市況をまとめました。米国PPI低下で利下げ期待が強まり、日本市場ではAI関連株が上昇。日経平均は終値で44,000円台を突破し、史上最高値を更新しました。

【収支報告】日米そろって史上最高値更新|9月10日の投資記録

【収支報告】日米そろって史上最高値更新|9月10日の投資記録

2025年9月10日、市況は日米市場がそろって終値ベースで史上最高値を更新。デイトレードは見送りましたが、積み立て投資や買い増しを実行。市況分析と合わせて投資行動を記録しました。

利下げ期待で米国株上昇、日本株は朝高から反落|9月9日のデイトレ結果

【収支報告】利下げ期待で米国株上昇、日本株は朝高から反落|9月9日のデイトレ結果

2025年9月9日のデイトレ収支をブログ形式でまとめました。米国市場は利下げ期待で上昇し、NASDAQは最高値更新。一方、日本市場は日経平均が一時44,000円台を突破するも反落。実際の取引銘柄の収支や反省点を振り返ります。

【収支報告】首相辞任と円安進行で日経続伸|9月8日の投資記録

【収支報告】首相辞任と円安進行で日経続伸|9月8日の投資記録

9月8日の市況は首相辞任と円安進行を受け、日経平均が大幅に上昇。デイトレードの収支や注目銘柄、反省点を投資日記形式でまとめています。

米国雇用指標で利下げ期待再燃、日本株も大幅反発|9月5日の投資記録

【収支報告】米国雇用指標で利下げ期待再燃、日本株も大幅反発|9月5日の投資記録

9月5日の投資ブログです。米国市場は利下げ期待、日本市場は自動車関税の報道を背景に大幅反発。デイトレード、高配当投資の詳細とともに、反省点と今後の課題も整理しました。

【収支報告】非鉄金属・下水道関連に資金流入で着実プラス|9月4日の投資記録

【収支報告】非鉄金属・下水道関連に資金流入で着実プラス|9月4日の投資記録

9月4日の日本市場は米利下げ期待を背景に大幅続伸。非鉄金属や下水道関連株が物色され、デイトレード収支も着実プラス。個別銘柄の動向や投資記録をブログで解説します。