- HOME >
- ANNEX
ANNEX
兼業投資家が元手50万円からスタートしたリアルな投資ブログ。デイトレードやスイングトレードの収支報告を毎日公開し、月末には詳細な収支報告も!高配当株で配当金生活を目指す戦略もシェア。初心者からベテランまで役立つ情報満載。
兼業投資家の資産形成術|デイトレード&高配当で未来を変える!
米国市場の好調と円安を背景に日本株が全面高となった4月25日。監視銘柄が動かない中、売買代金ランキングから選んだトヨコーで小幅ながらも利益を確保。ヒューリックや信越化学の決算もチェックしつつ、4月の収支と反省点を振り返ります。
2025年4月24日のデイトレードを振り返ります。米中貿易緊張の緩和や米企業の好決算を背景に、米国株が急騰。日本市場にも好影響が及び、堅調な展開となりました。本記事では、実際の収支報告とエントリー根拠、反省点を交えながら、トレードの振り返りを行います。初心者にも参考になる内容です。
2025年4月23日、トランプ大統領のFRBへの利下げ要求が市場を揺らし、米日ともに株価が大幅上昇。U-NEXTの短期トレードで収支プラスを達成した当日の市況と売買戦略を、実例を交えてわかりやすく解説します。
2025年4月18日のデイトレ収支を公開。米国市場の不安材料を背景に、日本株は意外な強さを見せました。楽天証券・SBI証券での取引内容、市況の振り返り、反省点まで初心者にもわかりやすくまとめています。
2025年4月10日、トランプ大統領による関税一時停止発表を受けて米国株が急騰。日経平均も歴代2位の上昇幅を記録する中、デイトレードではギャップアップ相場に挑戦。本記事では、当日の市況と収支報告、トレードの反省点、今後の改善策をブログ形式で詳しく解説します。
楽天証券が「楽天・高配当株式・米国ファンド」の信託報酬引き下げと名称変更を発表。新名称は「楽天・シュワブ・高配当株式・米国ファンド」。コスト削減に加え、シュワブとの提携による安定運用が期待されます。NISA口座での配当金受け取り方法の注意点や、上位銘柄の確認も重要です。