このブログは介護福祉士として働きながら、兼業投資家として日々コツコツとデイトレを行い小金持ちを目指すブログです。

株式投資

【デイトレ】どうするタマホーム

日経平均は昨日下落したものの、今日は再び上昇し31,148.01(+260.13)となり、資金が流入してきているのか他指数も上昇しています。マザーズは数字では下落となっていますが、747.48(-0.58)であり、誤差の範囲内と捉えていたりしています。

さて、5月の権利確定後より急落しているタマホーム。5月29日権利付き最終日の株価は4,125円ですが、6月1日現在の株価は3,380円。実に745円の下落です。はじめのうちは配当金の分が下落していると思っていたのですがどうなのでしょうか?詳しくは後述します。

デイトレ銘柄(2023/6/1)

本日のデイトレは、

  • 6696 トラース・オン・プロダクト(581→584)
  • 3042 セキュアヴェイル(300→303)
  • 3989 シェアリングテクノロジー(628→629)

こんな考えでデイトレするのはもちろん危険なわけなのですが、今日のグロース市場の出来高ランキングを見たら上位にトラース・オン・プロダクトがありました。

先月、この銘柄でやられたので負けを取り返してやろうと思いエントリーです。

板を読み、現在値より低い株価に指値をし約定した後、もちろん下落。570円を境に下がる様子もなくそのまま様子を見ていました。結果的には利益を確保でき約定できたのですが、負けを取り戻そうとエントリーするものではないですね。

他2銘柄は、通常通りのデイトレでした。

結果です。

いつもと同様、わずかな利益ですが、勝つことが大事です。100円でも勝ちは勝ち。6月初戦、幸先良いスタートを切ることができました。

なお、SBI証券の方は新たに追加した銘柄はありませんでしたが、昨日決算発表があった菱洋エレクトロ。こちらは1、7月の配当目的の為保有していますが、業績・配当金の上方修正がありS高を記録しています。

株価上昇により、買い増しは・・・どうなのでしょう、高すぎて買えない?それともまだ上がるから買い?

そう思っていたところ、良い動画が見つかったので紹介します。

どうするタマホーム

上述した通り、タマホームの株価は権利落ち後より急落しています。RSIは現在26となっており売られすぎとなっているのですが、紹介するカブ主優待ライダーさんの動画ではこう説明しています。

この動画を参考に買うか、売るかは個人の判断となりますが、今の株価はRSIの通り売られ過ぎなのか。

明日も下がるようなら売却し、3,000円を割ったあたりに再度エントリーをするのか頭を悩ませていますが、それはそれで株式投資の楽しさであったりもします。

答えは明日以降に出そうです。

-株式投資
-, ,