Daily accumulation creates the future.

兼業投資家が小金持ちを目指すブログ

【収支報告】初夏の気配とグロース市場挑戦|4月11日のデイトレ結果

2022年4月11日

2022年4月11日、初夏を感じる暖かさの中で挑んだグロース市場でのデイトレード。ランキング上位から銘柄を選び、値動きの激しい中で冷静に売買を重ねた結果、プラス収支を達成しました。本記事では、その日のトレード戦略や振り返りを、デイトレードブログらしく詳しくお伝えします。

初夏の訪れと汗ばむ日々

4月に入ったばかりですが、気温はすでに初夏のよう。仕事中も滝のような汗をかきながら、日々を過ごしています。この暖かさの中で、ふと自分の生活スタイルを見直し、投資に対する考え方も改めて整理するきっかけとなりました。

投資を始めた理由と現状の挑戦

私が投資を始めたきっかけは、FIRE(経済的自立と早期退職)を目指していたからです。理想は早くリタイアして自由な時間を持つこと。しかし現実は甘くなく、安定的な利益を得るにはまだ道半ばです。それでも「少しでも仕事量を減らして自分の時間を増やしたい」という思いは変わらず、コツコツと挑戦を続けています。最近では、小さな成果ながら手応えを感じられる場面も出てきました。

グロース市場へのシフトと今日のトレード

この日のデイトレードでは、まず売買代金ランキングから流動性のある銘柄を選びました。ただ、日経平均が軟調でプライム市場には目立った材料がなかったため、グロース市場へシフト。注目したのは次の3銘柄です。

  • 7066 ピアズ
    株  価: 1,411.0 → 1,416.0
    収  支: +500円
  • 4268 エッジテクノロジー
    株  価: 1,249.0 → 1,254.0
    収  支: +500円
  • 4484 ランサーズ
    株  価: 388.0 → 391.0
    収  支: +300円

激しい値動きの中でのトレード

注目度が高い銘柄だけに、値動きはかなりスピーディー。エントリーポイントや利確のタイミングを見極めるのに神経を使いました。それでも、昼休みの短時間でトレードを完結。大引け後に値動きを確認すると、いずれの銘柄もエントリー価格を下回っており、結果的にベストなタイミングで売却できた形です。

この日のグロース市場でのトレードは、短時間勝負ながらもプラス収支で終えることができ、充実感のある一日となりました。


  • B!