ANNEX

アイコン

兼業投資家が元手50万円からスタートしたリアルな投資ブログ。デイトレードやスイングトレードの収支報告を毎日公開し、月末には詳細な収支報告も!高配当株で配当金生活を目指す戦略もシェア。初心者からベテランまで役立つ情報満載。

【収支報告】JFEと丸紅での焦りから学ぶトレードミス|4月5日デイトレ結果

【収支報告】JFEと丸紅で痛感…焦りからのトレードミス|4月5日のデイトレ結果

JFEと丸紅での焦りから生じたトレードミスを振り返ります。損切りの判断に迷い、計画性を欠いたことで収支にも悪影響が…。反省を次につなげる一日でした。

【収支報告】東証再編初日と注目銘柄の動き|4月4日のデイトレ結果

【収支報告】東証再編初日と注目銘柄の動き|4月4日のデイトレ結果

東証再編がスタートした2022年4月4日のトレード結果を公開。丸紅株価や日本郵船の配当落ち後の動き、INPEXやルネサスでのデイトレード収支、そして反省点まで詳しくまとめました。

【収支報告】S&P500ETFを利確!日経平均は新年度早々下落スタート|4月1日のトレード戦略

【収支報告】S&P500ETFを利確!日経平均は新年度早々下落スタート|4月1日のトレード結果

新年度が始まり、日経平均は下落スタート。S&P500ETFでは長年の含み損を解消し、利益確定を実施!デイトレード収支や今後の投資戦略についてお届けします。

 【収支報告】丸紅の含み損と企業成長の兆し|3月のデイトレ結果

【月次報告】丸紅の含み損と企業成長の兆し|3月のデイトレ結果

日経平均が下落する中、含み損を抱えた丸紅の株価動向に注目。ストックオプション制度の仕組みとその意義をわかりやすく解説したうえで、今後のトレード戦略も考察。

デイトレード,トレード戦略

配当落ちと日経平均への影響:3月の収支改善を目指して

配当落ちと日経平均の下落で懸念が高まる中、丸紅株の強さに注目。3月の収支改善を目指し、SBI証券の単元未満株の動向を観察中。

3月29日のデイトレ結果と配当権利日戦略

配当権利付き最終日:リスクを見極めたトレード戦略とチャンスの捉え方

配当権利最終日の動きを受け、丸紅とS株を中心に配当戦略を検討。新たなエントリーは避け、慎重な姿勢で相場に臨んだ一日をレポートします。

夜勤明けでも粘りのデイトレード|高配当株とETF運用戦略

【収支報告】夜勤明けでも粘りのデイトレード|高配当株とETF運用戦略

夜勤明けの疲労の中でもスマホ片手にデイトレード!収支報告とともに、高配当株×ETFを活用したハイブリッド戦略を紹介します。

職場の多忙とデイトレの両立|3月25日のデイトレ結果

【収支報告】職場の多忙でもトレード継続|3月25日のデイトレ結果

3月25日のデイトレード結果をブログで報告。丸紅へのエントリーや職場との両立の工夫、今週のトレード振り返りなど、リアルな収支と考察をお届けします。

3月24日のデイトレード収支報告|丸紅・トヨタで利益確保

【収支報告】堅調トレンドを狙い撃ち|3月24日のデイトレ結果

丸紅・トヨタでの利益確定と三菱UFJでの損切りを通じて、トレードの難しさと成長のヒントを実感した3月24日のデイトレード記録です。

利確後に株価が上昇?投資家が直面する心理戦と戦略の重要性|3月23日のデイトレ結果

【収支報告】利確後に上がる株価の真実|3月23日のデイトレ結果

3月23日のデイトレード収支を公開。利確後に株価が上がる“あるある”現象に直面し、投資家の心理戦と戦略の重要性をあらためて実感した一日。