- HOME >
- ANNEX
ANNEX
兼業投資家が元手50万円からスタートしたリアルな投資ブログ。デイトレードやスイングトレードの収支報告を毎日公開し、月末には詳細な収支報告も!高配当株で配当金生活を目指す戦略もシェア。初心者からベテランまで役立つ情報満載。
兼業投資家の資産形成術|デイトレード&高配当で未来を変える!
2025年3月7日、米国の関税政策変更が世界市場に波紋を広げ、日本市場も大幅下落。この記事では、米国・日本の市況分析に加え、SHIFTや三菱重工業などのデイトレ結果、スイング銘柄の選定理由、そして今後の戦略構築に向けた反省点をまとめています。
2025年3月6日のデイトレードは、自動車関税猶予を背景に地合いが好転。防衛・鉄鋼セクターを中心に全銘柄でプラス収支を記録しました。長期金利の上昇や業種別の強弱、ECBの政策判断など、今後の戦略に活かせる材料も多く、振り返りと反省点を通じて次の一手を練る内容です。
2025年3月5日、トランプ大統領の関税強化発言が市場に波紋を広げました。本記事では、演説内容が日経平均や防衛関連株にどう影響したかを振り返りつつ、実際のデイトレ収支と銘柄選定の根拠を詳しく解説します。政治発言とテーマ株の連動性を再確認した一日でした。
米国株の上昇とJTの反発が日経平均を押し上げた2025年3月3日。ソシオネクストや三菱重工の取引を通じて得た気づきと反省点を、デイトレード実践者として率直に綴ります。収支は小幅ながらプラスで着地。今後の戦略に活かすための振り返りをまとめました。
2025年2月はトランプ関税の影響で米国・日本市場が混乱。半導体株の急落や円高も重なり、投資環境は荒れ模様。本記事では、デイトレードや高配当株投資の実績と収支を公開し、反省点や戦略の見直しも共有。初心者〜中級者に役立つリアルな視点をお届けします。
2025/10/27